カプセルでエスプレッソが作れる「Nespresso(ネスプレッソ)」マシンの中でひときわ目立つ業務用みたいなマシン「クレアティタ・プラス」を買ってみました。
元々コーヒーが大好きで、コーヒ専門ショップでコーヒー豆を厳選して楽しんでいました。しかしコーヒーは好みを追求すればするほど淹れるのに時間がかかります。
最近は家でまったりとコーヒータイムをとることが難しくなり、いつの間にか家で挽きたてのコーヒーを飲む習慣がなくなってしまっていました。
その時間を取り戻すためにも「コーヒーメーカー」または「エスプレッソマシン」を検討していました。
気になるところといえば、「コーヒーメーカー」と「エスプレッソマシン」と「ネスプレッソ」の「美味しさ」「手軽さ」「ランニングコスト」でした。
私の場合、家族でコーヒーを飲むのは主人と私ですが頻度的には私が1番多く飲むため私基準で選ぼうと思いました。
コーヒーメーカー VS エスプレッソマシン VS ネスプレッソマシン
マシン単体の金額では
コーヒーメーカー < ネスプレッソマシン < エスプレッソマシン
コーヒーメーカー 約1万円〜4万円
ネスプレッソマシン 約1万円〜7万円
エスプレッソマシン(全自動) 約6万円〜20万円
※初心者の著者調べ
ただし、私はコップに直接注がれる「エスプレッソマシン」もしくは「ネスプレッソマシン」のオシャレさに惚れていたため、コーヒーメーカーは選択肢から外しました。笑
エスプレッソマシンのランニングコスト
エスプレッソマシンの場合は「コーヒー豆代」と「電気代」と「水代」があります。
電気代と水代を気にする人はそんなにいないはずなのでここではパスしていきます。
コーヒー豆はぶっちゃけピンキリです。
私はこだわりのコーヒー専門店で、100gあたり700円弱のコーヒー豆を買っていました。
エスプレッソマシンで使用するコーヒー豆を200g1500円くらいのした場合、1杯あたり40円になります。
コーヒー豆を普通のものすれば、1杯あたり20円〜40円ほどでできる場合もあるでしょうね。
ネスプレッソのランニングコスト
私が買った「クレアティスタ・プラス」は2019年1月時点のネスプレッソで発売しているマシンの中では1番ランクが上の商品です。
お値段 70,200円(消費税込)となっています。
このマシンの特徴は何と言ってもカフェのような本格的なスタイルで全自動のミルクスチーマーが、自分の好みのメニューにあわせ、それぞれのメニューに適したテクスチャーと適温のフォームミルクに調整してくれます。
家でもまるでプロのようなクオリティーの一杯も簡単に作れるマシンなのです。
お値段は他のマシンに比べ少し値がはりますがカプチーノ、カフェラテが好きという人にはとてもおすすめのネスプレッソマシンです。
またネスプレッソは専用のカプセルを購入し使うことになります。
このカプセルは1個あたり、75.6円〜91.8円となり、10個セットから購入できます。
なので1本(10個セット)で756円から注文できることになります。
1杯あたり76円!!
本格的なエスプレッソを楽しめるなら安いはず
ネスプレッソのカプセルは1杯あたり75.6円〜91.8円
ネスプレッソのカプセルは全部で25種類あります。
カテゴリー別に別れており、
「マスターオリジン」・・1杯あたり91.8円
「インテンソ」・・1杯あたり75.6円〜86.4円
「エスプレッソ」・・1杯あたり75.6円
「ルンゴ」・・1杯あたり81円
「デカフェ(カフェインレス)」・・1杯あたり81円(1種類のみ86.4円)
「フレーバーコーヒー」・・1杯あたり86.4円
全6種類のカテゴリーがあります。
ネスプレッソの評判の良さは1杯ごとに味わいを変えれるところ
ネスプレッソはカプセルごとに豆の産地はもちろん「苦味」「酸味」「コク」「焙煎」のバランスの違いで楽しめる特徴が違います。
逆にいえば、1杯ごとに味わいを変えることが可能なのです。
例えば、1杯目にインド産の豆でできたスパイシーなコーヒーカプセルを作った直後に2杯目はコロンビア産の香り高いコーヒを作ることも可能です。そして3杯目にカフェインレスのコーヒーを作ることも可能となっています。
前にコーヒーが気になる人はマシンを湯通しすればリセットされるので味が混ざる心配もありません。
気になるネスプレッソの味わい
私個人的な意見となりますが、ネスプレッソはかなり本格的なエスプレッソやコーヒーを作ることができると思っています。
もちろん自分で厳選した豆で業務量レベルのエスプレッソマシンで作るコーヒーやエスプレッソには敵いませんが、家で楽しむレベルでしたら十分です。
ネスプレッソの使い方はとても簡単
特にネスプレッソは使い方がとても簡単です。
電源を入れて選んだカプセルを入れてスタートすれば抽出されます。
私が買ったマシンにはモニターで表示される仕様になっていますので確認もとても簡単です。
「エスプレッソ」「ルンゴ」「カフェラテ」など選ぶ項目があり、水分量も調節できるようになっています。
ネスプレッソの公式カップ「ヴェーエスプレッソカップ」に注ぐとこんな感じです。
見た目も本格的でとてもオシャレに仕上がります。
エスプレッソの液面に浮かぶ「クレマ」がなんとも良い味を出しています。
カプセルはここへ↓
抽出された使用後のカプセルは専用の容器に落ちるようになっていますので、容器を引き出して捨てるだけで完了です。
カプセルには複数の穴が空いているのがわかります。
後ろにお水のタンクがあります。タンクを外さずに上の蓋を開いてペットボトルの水を注ぐこともできますし、タンクごと外して蛇口から直接入れることもできるようになっています。
クレアティタ・プラスの魅力
クレアティタ・プラスの付属品はマシン本体と専用ミルクジャクと14種類のカプセル1個つづついてきます。
ネスプレッソで発売されているマシンは2019年1月時点で9種類です。
エッセンサ ミニ ・・11,880円
ピクシークリップ・・17,820円
プロディジオ・・24,840円
ネスプレッソエキスパート・・27,000円
ラティシマ・ワン・・29,700円
ラティシマ・タッチ・・29,700円
ラティシマ・プロ・・59,400円
クレアティタ・プラス・・70,200円
何が違うのか?と疑問に思う人も多いでしょうね。結論から言うと
カプセルでエスプレッソやコーヒーを楽しむならそんなに変わらないと思います。
エスプレッソやコーヒーを独自の楽しむ方で味わいたい人には「ネスプレッソエキスパート」がおすすめらしいです。
私が購入した「クレアティタ・プラス」の魅力は何と言っても「ミルクフォーマー」です。笑
フォームミルクの仕上がりはミルクメニューの味の要と言われるほどです。
ほんの少しの手間でかなり本格的な味わいになるため、ミルクフォームを甘くみてはいけませんよ。
クレアティタ・プラスではミルクの温度は11段階で調整できるほか、泡立て具合も8段階で細かく選択できることが最大の魅力です。
自分の好みのコーヒーにキメの細かいフォームミルクを合わせれば、カフェで提供されるようなプロ顔負けのラテアートを自分で作ることができます。
実際に自分で使ってみて初めてでもそれなりの仕上がりになりました。
これが慣れてくるともっともっと楽しくなりそうな気がしています♪
使い始めて1ヵ月ですが、「味」も「使いやすさ」も「見た目」もクレアティタ・プラスに対して満足しています。
作ることが楽しいですし、味わいも満足しているので飲む頻度が増えているのが正直は話です。
私はダイエットに挑戦して成功している身なので「ミルク」を使ったメニューは少し控えめにしないといけないと思いつつも「エスプレッソマシンを楽しみたい」気持ちが優先しています。笑
ネスプレッソの店舗
ネスプレッソを買うには4通りあります。
1つ目・・「ネスプレッソブティック」
2つ目・・「ネスプレッソ公式オンラインショップ」
3つ目・・「代理店の通販サイト(楽天・アマゾンなど)」
4つ目・・「家電量販店」
もっともオススメなのはやはり「ネスプレッソブティック」で買うことでしょう。
ネスプレッソブティックの店舗
※2019年1月時点
ブティックへ来店すれば、無料で試飲ができます。気になっているカプセルの味わいを確認してから購入ができますので失敗がありません。
またマシンも使い方も伝授してくれますので買ったあと家でも困ることがありません。
希望しているマシンが試飲で使える時は操作もさせてくれますし、ブティックではマシンの保証についても詳しく教えてくれますので安心です。
ブティックへ来店する前に自分の好みを把握していると良いでしょう。
カプセルの種類一覧はこちら
「苦味」「酸味」「コク」「焙煎」が★でわかるようになっています。
ネスプレッソブティック 大丸札幌
住所・・札幌市中央区北5条西4-7 B1F
電話番号・・ 011-231-9000
ネスプレッソミニ 仙台三越
住所・・宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15 B1F
電話番号・・022-226-8223
ネスプレッソブティック 表参道
住所・・東京都港区北青山三丁目六番地一号 オーク表参道1階
電話番号・・03-6427-7551
ネスプレッソブティック 三越日本橋
住所・・東京都中央区日本橋室町1-4-1 本館5F
電話番号・・ 03-3271-7577
ネスプレッソブティック 日本橋高島屋店
住所・・東京都中央区日本橋2-4-1 7F
電話番号・・03-3231-3720
ネスプレッソミニ 松屋銀座
住所・・東京都中央区銀座3-6-1 B1F
電話番号・・03-3567-1211(松屋代表)
ネスプレッソブティック 三越銀座店
住所・・東京都中央区銀座4-6-16 B2F
電話番号・・ 03-5250-3720
ネスプレッソブティック 新宿高島屋
住所・・東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-2 B1F
電話番号・・ 03-3352-3416
ネスプレッソブティック 池袋東武店
住所・・東京都豊島区西池袋1-1-25 B1F
電話番号・・ 03-3981-2466
ネスプレッソブティック 高島屋玉川店
住所・・東京都世田谷区玉川3-17-1 5F
電話番号・・03-3709-4800
ネスプレッソブティック 立川立飛(ららぽーと)
住所・・東京都立川市泉町935-1
電話番号・・ 042-512-5501
ネスプレッソブティック 高島屋横浜店
住所・・横浜市西区南幸1-6-31 7F
電話番号・・045-316-0782
ネスプレッソブティック ららぽーと海老名
住所・・神奈川県海老名市扇町13-1 2F
電話番号・・ 046-231-1551
ネスプレッソブティック JR名古屋タカシマヤ
住所・・愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 9F
電話番号・・052-583-5652
ネスプレッソブティック 松坂屋名古屋店
住所・・愛知県名古屋市中区栄3-16-1 本館B1F
電話番号・・ 052-264-0076
ネスプレッソブティック JR京都伊勢丹
住所・・京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町8F
電話番号・・075-352-7688
ネスプレッソブティック 高島屋京都店
住所・・京都市下京区四条通河原町西入真町52 6F
電話番号・・075-231-6189
ネスプレッソブティック 阪急うめだ本店
住所・・大阪府大阪市北区角田町8-7 B1F
電話番号・・06-6313-7593
ネスプレッソブティック 高島屋大阪店(なんば)
住所・・大阪市中央区難波5-1-5 地下1F
電話番号・・06-6633-3560
ネスプレッソブティック 大丸神戸店
住所・・兵庫県神戸市中央区明石町40 B1F
電話番号・・ 078-391-5266
ネスプレッソブティック 福屋八丁堀本店
住所・・広島県広島市中区胡町6-26 B1F
電話番号・・ 082-243-3035
ネスプレッソブティック 福岡三越
住所・・福岡件福岡市中央区天神2-1-1 B2F
電話番号・・092-716-7137
ネスプレッソ本体・カプセルを安くお得に買う技
ネスプレッソのブティックはご覧のように「三越」「大丸」「伊勢丹」「松坂屋」「高島屋」「阪急」など「百貨店」がほとんどです。
百貨店に入っていると高級感があり、ネスプレッソのブランドイメージが良いですよね。
これら百貨店のブティックへ足を運べる方でしたら今からお伝えする方法がもっともお得にネスプレッソを買うことができるのではないかと思っています。
それは
株主優待
友の会
株主優待は株を一定基準の株数を購入し、保有していると「株主優待カード」がもらえます。
株主優待カードは10%オフで買い物ができますので、ネスプレッソのマシン本体とカプセル、グラスやアクセサリーが常時10%オフで買うことがでいます。
百貨店に入っているネスプレッソでしたら全商品10%オフになりますので魅力です。
株には手を出さない方は友の会がおすすめです。
友の会とは月々決められた金額を積立をしていれば1年後には積立資金にプラスされて1ヵ月分の積立金額を受け取れる制度です。
例えば・・毎月1万円の積立をしたとしましょう。
12ヵ月後には12万円の積立ができます。
友の会では12万円に対して12ヵ月後に1ヵ月分をプラスされますので13万円を受け取ることができます。
詳しくは各百貨店「友の会」のホームページをみてください。
私個人の意見では「高島屋」が最強だと思っています。2019年1月時点では高島屋のみが株主優待と友の会が併用できます。
10%オフ+友の会でお得に買い物ができます。
ただ株主優待も友の会も先にお金が出て行きます。それが嫌という方も多いでしょう。そんな方は百貨店が発行しているクレジットカードでポイントを貯めていくことがおすすめです。
百貨店ではポイントアップイベントありますのでうまく活用するといいですよ。
ぜひ楽しいコーヒータイムをお過ごしください。
ネスプレッソクラブ
ネスプレッソを使うにあたって「ネスプレッソクラブ」に登録をすることによりネスプレッソと密接に繋がることができるようになっています。マシンメンテナンスのアシスタンスサービスコーヒースペシャリストの提案を聞けることやメンバー特典などありますよ