バランスボードを使って体幹トレーニングでインナーマッスルを強くすることで姿勢をよくしたり、しなやかなボディを目指したりと楽しいトレーニングとして知られているトレーニングですね。
私が通っているパーソナルトレーニングジムにも「バランスボード」が用意してあります。主に、姿勢が悪い方や、アスリート、モデルなどに使うらしいですが、普段トレーニングで使っていない私もバランスボードの体験をさせてもらいました。
バランスボードってどう??私の口コミ・レビュー
最初はとても難しい。。。というのが正直です。こんなボードの上で乗ったまま静止したり、ゆらゆらしたりするなんてとてもできるイメージが持てませんでした。
ただトレーナーさんに言われたことは、バランスをとろうとして力を入れず、バランスをとろうとせず力を抜いて乗ってみてくださいとだけ言われました。
んっ??
その感覚がわからない。。泣
トレーナーが言いたいことは、「箸で食べ物を食べる時は、指先だけなく腕や肩、体幹や脚に至るまで、さまざまな部分が複雑に機能、連動しているけれど、人はそれを意識してパーツを連動させている訳でない。むしろ、体の部分的な感覚はほとんどない状態で何気なく箸を使いこなしている。」
この状況と同じように感覚でボードに乗れということらしいです。笑
なんともマニアック!!
しかし、力を抜いてなんども挑戦しているうちに少しだけ乗れるようになりました。
これを繰り返し30分やったあと、体が軽く感じるようになりました。特に肩周りはとてもスムーズになり、今までにない感覚になりました。
その後のトレーニングでは今まで以上のパフォーマンスが出るまでになりました。
ちなみに私の担当のトレーナーさんはバランスボードの上でストレッチしたりしゃがんだりなんでもできています。まるで大道芸人です。笑
アマゾンではバランスボードの種類がたくさんありますので興味のある方は挑戦してくださいね。
バランスボードPRO 体幹 バランス トレーニング 【Fungoal】
Sportneer バランスボード バランスディスク エクササイズ バランストレーニング 体幹 トレーニング ダイエット フィットネス 木製 滑り止め設計 360度回転 直径40cm
INDO BOARD(インドボード) バランスボード INDO ROCKER ブラック
ネット通販ではたくさんの種類が出ています。
何が良いかは自分で商品の詳細をご覧ください。
種類により安かったりと素材の品質などで価格のばらつきがあります。